那須塩原駅から徒歩3分、那須ミッドシティホテル【公式】
電話での予約・お問い合わせ TEL:0287-67-1400
  1. 那須ミッドシティホテル
  2. スタッフブログ

観光

那須ミッドシティホテル
スタッフブログ
Staff Blog

近隣のおすすめ 二郎インスパイア系ラーメン4店

那須塩原駅から徒歩3分、那須ミッドシティホテルです。

個人的な嗜好の話で恐縮ですが、当館周辺(但し車利用)の二郎インスパイア系のラーメン店を紹介します。(当館より距離が近い順に紹介します)

 

①手打手綱 (ラーメン 中 野菜アブラチョイマシ)

 昼は栃木県でも屈指の人気店、手打ち焔と同じ場所で営業する二毛作店、夜のみ営業、ジャンクなまぜそばと通常(ラーメン)でのどちらかの営業のため注意(要Twitterで確認)

醤油ダレの効いたスープとオーションを使った極太手打ち麺にファンが多く中毒性があります。味が濃い目なので好みが分かれると思います。料金もラーメンが650円からとリーズナブルでボリューム満点です。人気店のため行列必至で、混み合うと1時間以上も外で並んで待つ場合があるのが難点。待つ覚悟が必要(逆に待たないで入れたらラッキーです)。ワイルドな二郎系好きな方は行く価値あり。※レジで現金のみ

栃木県那須塩原市上厚崎374−2

 

②ラーメン平山 (味噌ラーメン ヤサイアブラマシ)

 カウンターのみの店ですが、最近メニューも増え、二郎系入門としても女性のお客様も入りやすいお店だと思います。丁寧に作られている感じのする上品な二郎系ラーメンです。味もさっぱり気味なのですが、カラメ好きな場合はタレがカウンターに置いてあるので濃さは調整できます。主に醤油系ですが他に塩もあり。駐車場が混み合うと入れづらいので路駐されている方もいます。小さいお店ですが、比較的待たずに入れます。※券売機で現金のみ。  営業日は基本日月休みの不定営業(要Twitterで確認)

栃木県那須塩原市埼玉241−2

 

③みやこ家 黒磯店 (にんにく野菜ラーメン ヤサイアブラマシ)

元々魚介系濃厚つけ麺がメインの店ですが、店主の意向で二郎系も販売していて結構人気です。ほぼ待たずに入れるのが良い所。醤油の効いた非乳化スープに手打ではありませんが元々つけ麺がウリの店のため、美味しい極太麺がマッチしています。つけ麺以外にもラーメン、まぜそばもあり、二郎系が苦手な方が同伴しても問題ありません。店内は主にカウンターのみですが家族連れも時々見かけます。西那須野にも支店があり、そちらの方が店は大きくゆったりとしていますが二郎系メニューはみやこ家黒磯店のみになります。※券売機で現金のみ、月曜定休

 栃木県那須塩原市若葉町55−85

 

④麺家たか (にんにく野菜ラーメン チャーシュー3枚 野菜アブラチョイマシ)

大田原市にある人気ラーメン店、手打手綱同様、行列が出来やすいため、事前に電話で順番を予約するシステムがあります。現在は二代目が頑張っていますが、大将の人柄に惹かれて通う常連さんも多く(私もその1人)アットホームなお店です。自家製麺のため、ラーメンの種類が豊富で悩むほど。麺の種類とチャーシューの種類が豊富で好みに応じてカスタマイズ出来るのがウリ。具材もどうするか色々聞いてくれるので、その分回転が悪くなってしまうのは致し方なしという所。値段も量の割にはとてもリーズナブル。 ※現金の他にPayPay利用可能! 月曜定休

栃木県大田原市加治屋83−178

 

店内製麺さくら さん

だいぶ更新がご無沙汰してしまいました。

忙しく、例年になく涼しい夏があっという間に終わり、朝晩はすっかり秋の気配になっています。

那須ミッドシティホテルから車で約5分、店内製麺さくらさんの期間限定瀬戸内産の煮干し麺です。

(撮影が少し前のため、まだメニューにあるか不明ですみません)

最近青森で煮干しラーメンをはしごしましたが、ようやく那須塩原にもニボラーが喜ぶメニュー登場で

嬉しい限りです。

本場?青森の煮干しラーメンと見た目は似ていますが、煮干しが程よく効いた誰にでも

食べやすい仕上がりになっています。煮干しを極めたニボラーにとっては少し物足りないかも

しれませんが、ニボラー入門としてはとってもお勧めです。

店内製麺 さくら
栃木県那須塩原市沓掛705-1
営業時間  11:00~14:00、18:00~21:00
月曜定休日

 

丸玉大勝軒 那須高原店

こんばんは ミッドシティホテル支配人です。

那須高原の広谷地交差点を那須街道から上っていくと左折して300m位の所に丸玉大勝軒というラーメン屋

さんがあります。私も、ここのラーメンが無性に食べたくなる禁断症状が時々出るので利用しています。

大勝軒は色々暖簾分けされていますが、ここのスープはかなりこってりとしているのでほんとうに大勝軒?

と思う方もいるでしょう。

つけ麺がメインの店で、器も特許を取得していますが、私はどちらかというとラーメン派です。

那須ミッドシティホテルロビーにクーポン券がありますので、是非行ってみては如何ですか?

(当ホテルからですと車で20分程度かかりますが…)

ちなみに、姉妹店が大田原(栃木県大田原市上奥沢414−71)にもあります。こちらも

距離はやや近いのですが、時間にすると同じ位でしょうか。

丸玉大勝軒 那須高原店

住所:栃木県那須郡那須町高久乙594−80

ふうふう亭

那須塩原駅から徒歩3分、那須ミッドシティホテルのスタッフより

最寄り駅でいうと隣の黒磯駅になりますが、当ホテルからでも車があれば10分~15分の

所にあるラーメン屋さんです。

個人的には最近ご無沙汰していまして、久々に行きましたらセットメニューが充実していました。

ミニセットといって、かなりの選択肢の中から好きなラーメンを選択出来て、ミニ炙りチャーシュー丼

等をつけて、更に小鉢、杏仁豆腐、ウーロン茶が付いて865円となかなかのコスパです。

更に、温泉卵が店内中央にセルフで置いてあり、1人1個無料でもらえます。 

肝心のラーメンも、◯◯系などのようなインパクトはありませんが、基本がしっかりしていて、

茹で加減良し、スープ熱々、等々おすすめです♪

主要道路から少し入った場所なのですが第二駐車場の看板を目印に来るとわかると思います。

ふうふう亭

栃木県那須塩原市春日町121-140