〒329-3156 栃木県那須塩原市方京1-1-10
TEL:0287-67-1400 FAX:0287-67-1401
投稿日:2021年1月12日(火)
那須塩原駅西口から徒歩3分 那須ミッドシティホテルです。
昼過ぎから駅周辺も雪がチラホラと降りはじめましたが、現在夜間でも当館周辺
積雪はございません。
那須高原方面の山は終日雲で覆われてましたので、那須湯本など標高の高い場所へ
行く場合はスタッドレスタイヤでお越しください。
今後の予報ですと明日の昼以降には回復しそうです。
道路は雨が降ったようなウエット状態なので、普通タイヤでも走行可能ですが、
深夜~早朝の路面凍結には充分ご注意くださいませ。
投稿日:2020年8月22日(土)
那須ミッドシティホテルより車で約25分。
りんどう湖LAKE VIEW(りんどう湖レイクビュー)改め、りんどう湖ファミリー牧場にて花火大会が
開催されています。本日と明日の残すところ2回となりました。
今年は開園55周年を記念して、通常20~30分の所、約55分 5500発と大奮発しています。
園外からも眺めることは出来ますが、やはり入園して正面近くから眺めると迫力も違いますし、合間のナレーションも聞こえて、どういう進行になっているかもわかるため、入園をおすすめします!
駐車場代は別途2000円かかりますが、園内利用券2000円付きなので、うまく利用すると実質無料です。
更に有料席が多数ありまして、遮る部分がなくしかも座ってゆっくり観覧出来ます。
私は有料席ではなく観覧していてましたがずっと立見だったので疲れました(笑) しかも周囲に人が密集していて、小さい子供が終始大騒ぎ・・・。
というわけで、予算に余裕のある方は有料席がおすすめです。どうせなら湖畔のテラス席がベストポジションです!(奥のイベント会場脇の湖畔沿いは敷物を敷いて見るタイプですがこちらも良さそうでした)
youtubeで動画をアップされている方がいますので、そちらの方が参考になるかと思います。
投稿日:2020年7月17日(金)
那須塩原駅から徒歩3分、那須ミッドシティホテルです。
個人的な嗜好の話で恐縮ですが、当館周辺(但し車利用)の二郎インスパイア系のラーメン店を紹介します。(当館より距離が近い順に紹介します)
①手打手綱 (ラーメン 中 野菜アブラチョイマシ)
昼は栃木県でも屈指の人気店、手打ち焔と同じ場所で営業する二毛作店、夜のみ営業、ジャンクなまぜそばと通常(ラーメン)でのどちらかの営業のため注意(要Twitterで確認)
醤油ダレの効いたスープとオーションを使った極太手打ち麺にファンが多く中毒性があります。味が濃い目なので好みが分かれると思います。料金もラーメンが650円からとリーズナブルでボリューム満点です。人気店のため行列必至で、混み合うと1時間以上も外で並んで待つ場合があるのが難点。待つ覚悟が必要(逆に待たないで入れたらラッキーです)。ワイルドな二郎系好きな方は行く価値あり。※レジで現金のみ
②ラーメン平山 (味噌ラーメン ヤサイアブラマシ)
カウンターのみの店ですが、最近メニューも増え、二郎系入門としても女性のお客様も入りやすいお店だと思います。丁寧に作られている感じのする上品な二郎系ラーメンです。味もさっぱり気味なのですが、カラメ好きな場合はタレがカウンターに置いてあるので濃さは調整できます。主に醤油系ですが他に塩もあり。駐車場が混み合うと入れづらいので路駐されている方もいます。小さいお店ですが、比較的待たずに入れます。※券売機で現金のみ。 営業日は基本日月休みの不定営業(要Twitterで確認)
③みやこ家 黒磯店 (にんにく野菜ラーメン ヤサイアブラマシ)
元々魚介系濃厚つけ麺がメインの店ですが、店主の意向で二郎系も販売していて結構人気です。ほぼ待たずに入れるのが良い所。醤油の効いた非乳化スープに手打ではありませんが元々つけ麺がウリの店のため、美味しい極太麺がマッチしています。つけ麺以外にもラーメン、まぜそばもあり、二郎系が苦手な方が同伴しても問題ありません。店内は主にカウンターのみですが家族連れも時々見かけます。西那須野にも支店があり、そちらの方が店は大きくゆったりとしていますが二郎系メニューはみやこ家黒磯店のみになります。※券売機で現金のみ、月曜定休
④麺家たか (にんにく野菜ラーメン チャーシュー3枚 野菜アブラチョイマシ)
大田原市にある人気ラーメン店、手打手綱同様、行列が出来やすいため、事前に電話で順番を予約するシステムがあります。現在は二代目が頑張っていますが、大将の人柄に惹かれて通う常連さんも多く(私もその1人)アットホームなお店です。自家製麺のため、ラーメンの種類が豊富で悩むほど。麺の種類とチャーシューの種類が豊富で好みに応じてカスタマイズ出来るのがウリ。具材もどうするか色々聞いてくれるので、その分回転が悪くなってしまうのは致し方なしという所。値段も量の割にはとてもリーズナブル。 ※現金の他にPayPay利用可能! 月曜定休
投稿日:2020年7月16日(木)
レストラン オールヴォワールより
現在、新型コロナウィルス感染拡大防止策として、バイキング形式からお弁当形式の朝食に変更を
していますが、小学生以下のお子様の食事が大人と同様、洋食か和食の選択となっております。
小さいお子様向けの食事(弁当)を7/21(火)から追加いたしました。
通常の添寝のお子様で朝食代650円をお申し込みされた方が対象となります。
チェックイン時に大人同様にするかお子様用にするかを伺いますので、宜しくお願いいたします。
投稿日:2020年5月23日(土)
◎対策概要
① エントランスとレストラン入口付近に手指消毒用アルコールを設置し、お客様へのご使用のご協力をお願いしております。
② 館内共用施設に関しまして、不特定者の手に触れる部分を中心に、次亜塩素酸生成水を使用して定期的に清掃を実施しております。
③エレベーター内にも除菌スプレーを設置しました。
④ フロントに飛沫防止用のアクリルボードを設置致しました。
⑤客室において、消毒スプレーを使用しての拭き上げ清掃を実施しています。
⑥ お客様の健康と安全ならびに公衆衛生に配慮して、従業員のマスク着用を実施しております。また、客室へお伺いの際等にフェイスシールドを着用して対応致します。
⑦ 出勤時の健康状態(発熱・嘔吐・下痢)を確認&検温をし37.5 ℃以上の発熱かつ咳などの症状がある場合は、自宅待機とするよう指導しています。
⑧ 職場に設置したハセッパー水により、入室時の手指消毒、他、手洗い、うがいを励行しております。
⑨ レストランに於いて、椅子・テーブル等の消毒とバイキング形式時のトングの定期的な交換をしています。
⑩1Fパブリックスペース、レストランの換気を日中行っております。
お客様に安心してご利用いただけるよう、最大限の配慮と衛生管理に努めて参ります。